「宇宙のまち」大樹町 大樹町多目的航空公園と晩成温泉をめぐるドライブコース。道の駅コスモール大樹からのスタートです。道の駅コスモール大樹は「人・もの・情報」の集まる新しい交流の場として、 歴舟川の南に位置する商業ゾーンに「南拠点」として、平成14年8月に施設全体が道内で75番目の道の駅として認定されました。道の駅1階では、大樹町内の特産品を紹介し即売をしています。半田ファーム、にしかわ牧場、源ファーム、夢がいっぱい牧場、北海とかち農園 手作りみそ、ドライフラワー、木彫り、宇宙グッズ、道の駅グッズ など大樹町内の観光情報、南十勝の観光情報、国道情報、道の駅情報※砂金掘りの道具の貸し出しも行なっています(6月~9月)電気自動車用のスタンドがご利用頂けます。ガズームラの関係でトヨタG-Station(普通充電器)3基設置しております。ご利用可能時間は当道の駅営業時間で、NCS(日本充電サービス)発行のカードで充電する事ができます。(有料)ご不明な点は道の駅『コスモール大樹』 01558-6-5220まで。そこから、大樹町宇宙交流センター SORA を目指します。大樹町宇宙交流センター SORA は、大樹町多目的航空公園内に、航空宇宙関連の展示施設「大樹町宇宙交流センター SORA」が平成26年5月にオープンしました。SORAに展示している展示品の多くは、大樹町で実験を実施している関係団体から提供いただいています。過去に打上げられた小型ロケットの実物をはじめ、実験の概要をまとめたパネルのほか、実験の様子を視聴できる映像システムを設置しています。つぎに、晩成温泉を目指します。晩成温泉は、目の前に広がる雄大な太平洋を見ながら温泉に入る贅沢。 浴場には太平洋を見下ろせる大浴場の他に、サウナ、ジェットバス、高温風呂があり、 ゆったりとした気分でくつろぎのひとときをお楽しみいただけます。晩成温泉は、全国でも珍しいヨード泉ですので、身体がとても温まります。晩成温泉内には 「こむぎ食堂」があります。 豊富なメニューで皆さまをお待ちしています。大樹町の新・ご当地グルメ「大樹チーズサーモン丼」も食べることができます。