桜を見に行くなら釧路町がオススメ!釧路町の桜の名所「別保公園」は、日本一遅い桜(5月下旬)ともいわれ有名です。毎年5月に行われる桜まつりでは、郷土芸能などの催し物を楽しみながら、花見を満喫できます。花見を満喫してから隣にある「釧路町地産地消センター ロ・バザール」で仙鳳趾産カキや海藻ポークを買って夜のキャンプでバーベキューの食材として買い備えることもできます!また公園遊具で遊ぶこともできるので、ご家族団らんなひと時が過ごせます!日向ぼっこが終わったら、続いてカヌー体験はいかがでしょうか?釧路マーシュ&リバーはすべてのお客様単位の貸し切り制なのでゆったりした時間が過ごせ変わらぬ美しい自然の姿の釧路川や釧路湿原をカヌーで楽しめます(^^)そこから達古武オートキャンプ場へ移動し、達古武オートキャンプ場から夢ヶ丘展望台までの間にある『達古武木道』がキレイで歩きやすく生まれ変わりました!展望台まで行くには片道30分ほどで、ところどころ細い山道を通ることになりますので、履きなれたトレッキングシューズは必須です。コロナ禍で行動が制限される中ではありますが、息抜きにぜひ木道散策にいらしてください(^^♪※駐車場は達古武オートキャンプ場センターハウス正面駐車場をご利用下さい。今夜の宿泊地は達古武オートキャンプ場で決まり!達古武湖は周囲5kmの小さな海跡湖。湿原の沼の面影をそのままに残す湖で、湿原の動植物の観察や、カワセミ、オジロワシ、アオサギなどの野鳥が見られ、夏にはホタル観察もできる湿原探勝には絶好のポイント。湖畔をめぐる木道の散策や夢ヶ丘展望台へのハイキング、湖でのカヌーなど、ここから湿原体験を始めてみませんか。